自称木工神のアトリエ

ドラクエ10の職人攻略記事をお届けします。

木工攻略(3) 「残値の詰め方11~15」

はじめに。

 

みなさん、おはこんにちばんわ!(絶賛、あいさつ募集中)

 

 

前回に引き続き、残値の処理方法について解説していきます!

 

 

前の記事を見ていない方はこちらからどうぞ!

 

banbidq10.hatenablog.com

 

ついでに、ポチっとしていただけると、モチベーションが上がります!

(この、光の木工刀の画像を押してください!)

 

[http://

ドラゴンクエストXランキング:title]

 

 

では、本編をどうぞ!

 

 

本編

 

今回も、いつものように表にまとめました!

 

f:id:B4NBI:20220217221404p:plain

(11~15の処理方法)

木工をする際のお供にしてもらえれば、と思います!

 

 

残値「11」

「11」は基本的に、

逆目昇竜の「7」「8」を狙っていきます。

 

60%ほどで誤差「3」or「4」となるので、くさびカンナ圏内になります。

 

また、逆目狙いで会心を狙うor通常で「7」「8」を狙うという方法もあります。

 

 

残値「12」

「12」は基本的に、

逆目通常を使い、一旦誤差を詰めること

をお勧めします。(集中に余裕があれば、逆目狙いが〇)

 

減らした数字と集中を見つつ、木工を進めていきましょう!

 

 

残値「13」

「13」も基本的には、「12」と同じような処理を行います。

 

また、ほかの数字にも言えますが、残り集中が少ないときは一発に賭けて、順目通常を行ってください!

 

 

残値「14」

「14」は見方によれば「7」の二倍と見ることができます。

そう、みんな大好きな「7」の二倍です!

 

そのため、

逆目昇竜(上)で「7」を狙い、逆目くさび2発で仕留める

ルートをお勧めします!

(14を逆目くさびで減らすのは、集中力を大きく消費するのでお勧めしません。)

 

その次点で、逆目狙いによって会心を狙うor会心出なくともいい感じに減らす、が挙げられます。

 

 

残値「15」

「15」は一度には減らしにくい数字となっています。

どうしても、集中が足りないときは、順目通常で運試ししか方法がないです。

 

・・・が、おすすめとしては、

一度逆目通常などで数値を減らすことを挙げます。

 

 

終わりに

 

さて、今回は、「11」~「15」の残値の処理方法について解説しました!

 

みなさんの木工ライフに役立てば幸いです!

 

最後に、ポチっとおねがいします!!

(この、光の木工刀の画像がランキングが上がるボタンです!)

 

[http://
ドラゴンクエストXランキング:title]

木工攻略(2) 「残値の詰め方1~10」

はじめに。

 

みなさん、おはこんにちばんわ!

前回のダメージテーブルの記事は、もうチェックされましたか?

 

 

 

「まだっ!」というかたは、ぜひ下のリンクから読んでみてください!

 

banbidq10.hatenablog.com

 

さて、前回の記事でもお伝えしたように、木工職人には様々な特技があります。

それらをうまく組み合わせて、彫り進め☆3(大成功)を目指すことが木工の目標となります。

 

 

そうすると、「どのように彫り進めればよいのか?」という疑問が浮かび上がります。

 

 

その疑問を解決するために、今回から数回に分けて「残値」の処理についての解説をしていきます。

 

 

【木工用語説明】

①基準値

木目(該当マス)の体力のこと。各武器の各マスにそれぞれ設定されている。

 

②残値(誤差)

基準値までの残りの数値のこと。基準値が「100」のマスに「90」のダメージを与えているとすれば、残値は「10」となります。

 

 

今回は、残値1~10の処理方法について解説をしていきます。

 

 

これは、私が日頃の木工で行っている詰め方です。そのため、他の木工職人さんとは異なる場合もあります。

 

 

あくまで参考として、もし使いやすければ是非つかってみてください!

 

 

途中ですが、ポチっとしていただけると、やる気が上がります!

[http://
ドラゴンクエストXランキング:title]

 

 

本編

 

f:id:B4NBI:20220216140416p:plain

残値処理(1~10)

 

さて、今回も表にまとめましたのでご覧ください。

 

 

赤の方ほど優先度が高い(おすすめ)となっています。

職人中の残り集中力と相談しつつ、特技を選んでみてください!

 

 

ちなみに、逆目昇竜(上)と書いてあるものに関しては、ダメージテーブルが同じであれば代用が可能です。

 

たとえば、(昇竜上=大河右=流星右上=双竜上)という感じです。

 

 

念のため、ダメージテーブル表も貼っておきます

 

 

では、それぞれの残値の処理方法について解説をしていきます。

 

f:id:B4NBI:20220218084912p:plain

木工職人ダメージテーブル



残値「1」「2」

「1」と「2」について通常の特技では詰めることはできません。

なぜなら、ダメージテーブルにその値がないからです。

 

そのため、会心を狙う必要があります。

それぞれの商材には許容値(この数値以内に誤差を収めれば大成功)が設定されています。

 

大成功までの誤差は、スティック0、杖1、扇2、弓3、棍4となっています。

 

つまり、無理に残値「1」「2」は大成功の範囲内なら詰める必要はありません。

しかし、スティックなどの誤差を許さない商材を作るのであれば、積極的に会心を狙う必要があります。

 

余談ですが、残値「2」は「ニゴサ」とも言われ、特に嫌われます・・・。

一応、逆目カンナで「3」を引けば誤差「1」とすることはできます。

 

 

残値「3」「4」

「3」と「4」は、木工職人に好かれる数字です。

なぜなら、逆目カンナで確実に誤差1圏内に入れることができるからです。

 

そのため、残値を減らすときは基本的に「3」か「4」が残るように詰めていきます。

この数字を見つけたら、迷わず逆目カンナで処理!

 

(別の記事で説明しますが燃え木では不可です、ご注意ください)

 

 

残値「5」

「5」を見たとき、木工職人は「んー・・・まぁ、1と2が残るよりはマシか」と思います。そのくらい微妙な数字です。

 

誤差が許される商材であれば、逆目カンナで確実に誤差2圏内に入れることができます。

 

また、処理の方法ですが、

くさび打ち+逆目カンナで50%以上の確率で誤差0

にできます。

 

(くさび打ち+逆目カンナのでダメージテーブルは「5、5、6、7」であり、そこに会心率が加わるため。)

 

 

残値「6」

「6」は人を選ぶ数字です。

逆目カンナで3を引くことができれば、残値「3」となりますが、4を引いてしまえば残値「2」となり、ブルーな気持ちになります。

 

かく言う私もそのような経験が多いので、逆目昇竜(上)で処理することが多いです。

 

ダメージテーブルは(5、6、6、7、7、7、8)なので、2/7の約30%ちょい+会心率で誤差0となります。

 

また、6/7の約80%ちょい+会心率で逆目昇竜を使うことで、誤差「1」となります。

 

 

残値「7」

「7」は最も理想の数値です。

逆目カンナにより、誤差「3」or「4」にできるからです。

 

(しかし、こういう時に逆目カンナ「3」の会心で「6」が出たりします。)

 

また、集中が足りないときは、逆目昇竜(上)で会心率を含めて約50%ほどで、誤差「0」にできます!

 

 

残値「8」

「8」は、様々な詰め方があり、木工職人によって異なると思います。

 

おすすめとしては、逆目ねらいによって削ることです。

また、次点で逆目カンナにより、残値を「5」or「4」にする詰め方もあります。

 

 

残値「9」

「9」は逆目ねらいを推奨します。

会心が引ければ、誤差「0」を狙えますし、ダメージテーブル内に2/7で「9」が出るからです。

 

また、「6」が出たとしても、誤差が「3」となるため、逆目カンナで残値を詰めることができます。

 

 

残値「10」

「10」は逆目昇竜(上)を推奨しています。

 

高確率で「6」か「7」がでるので、その後に逆目カンナで詰めることができるからです。

 

また、逆目昇竜(下)で直接「10」を狙う方法もあります。

 

 

ーーーーーーーーーー キリトリ ーーーーーーーーーー

 

以上で、今回の内容を終わります!

 

 

今回は、誤差1~10の詰め方を紹介しました。

 

 

参考にしていただければと思います。

 

 

次回は、誤差11~の詰め方を解説していきます!

 

 

最後にポチっとお願いします!

(下の、光の木工刀の画像が、ランキングが上がるボタンです!)

[http://
ドラゴンクエストXランキング]

 

木工攻略(1)「特技のダメージテーブル」

 

はじめに。

 

みなさん、おはこんにちばんわ!(挨拶募集中です)

 

 

さて、今回は、お待ちかねの木工攻略第1回です!

 

 

内容は、前回の記事にも合った通り、「木工職人のダメージテーブル」についての記事となります。

 

banbidq10.hatenablog.com

 

 

木工職人を始めたての方はもちろん、経験者の方にも役に立つものだと思います!

 

 

ぜひ、木工をするときに、一緒にこの画面を開いて、職人してもらえればなっと思います!

 

(・・・ついでにブログランキングも押して行ってもらえるとやる気が・・・。)

[http://
ドラゴンクエストXランキング]

 

 

 

本編

 

では、さっそくですが、今回の本題をどうぞ!!

 

f:id:B4NBI:20220218084912p:plain

一部数値が間違っていたため修正しました(2022-02-18)



 

 

今回は、木工職人のダメージテーブルについてまとめました。

 

 

木工職人では、特技を使うと上の表の数値がランダムで出現します。

つまり、順目で通常彫りをしたときは、「12~18」の数値がすべて等しい確率で出現します。

 

 

一方、逆目で通常彫りをしたときは、「7、8、9」は同じ確率で出現しますが、「6」はそれらの半分の確率でしか出現しません。

 

 

木工は、このような細かな確率の違いをうまく使いながら、進めていく職人となります!

 

 

ちなみに、「順目」とは木目と平行に、「逆目」とは木目と垂直に彫ることを言います。

 

 

また、「くさび打ち」を用いると、つぎのダメージが1.6倍+1となります。

・・・が計算がめんどうなので、表にまとめています!

 

 

ぜひ、木工を行う際のお供としてお役立てください!

(以前にも、このようなダメージテーブルを作りましたが、今回のほうが見やすいと思います!)

 

 

最後に。

 

次回は、残りの残値。つまり基準値までの削り方についての記事を書いていきます!

 

 

すこしでも、あなたの木工ライフに付き添えればと思います!

 

 

最後に、ブログランキングのボタンを押していただけると、モチベーションがあがります!

 

(この光の木工刀の画像が、ランキングアップのボタンとなっています)

[http://
ドラゴンクエストXランキング]

 

 

 

「木工攻略」記事について。

はじめに。

 

皆様、長らくお待たせしました!

祝! ブログ再開です。

 

f:id:B4NBI:20200221180706j:plain

 

さて今回は、タイトルにもある通り「木工攻略」についての記事となります。

 

 

新規の方はもちろん、バージョン6も一通り終え、手持ち無沙汰なそこのアナタ!

一緒に「木工」やりませんか?

 

 

今回は、オリエンテーションといいますか、今後のロードマップについてお話ししたいと思います。

 

 

 

今後の予定について

 

記事の更新ペースは、1週間に1~2記事を考えています。

無理なく、じっくりと書いていければなっと思います。

 

 

内容としては、序盤は「木工職人のレベル上げ」「ダメージテーブルなどの基礎知識」についてまとめていく予定です。

 

 

初めのほうは、木工職人の方には少し、物足りない記事になるかもしれません。

 

しかしながら、「木工職人をやってみたい!」と思った方が、このブログを見ればすべてが分かる、ブログを目指していますので、ご了承ください。

 

 

では、これから頑張っていきますので、よろしくお願いします!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー キリトリ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ちなみに、ブログランキングにも参加します。

とりあえず、直近の目標は、ドラクエ10部門で上位100です。

 

見ていただけるほど、中の人のやる気も上がりますので、どうぞポチっとお願いします。

 

(下の光の木工刀の画像が、ブログランキングが上がるボタンとなっています、1クリックお願いします)

 

[http://
ドラゴンクエストXランキング]

 

 

 

「炎王戦」開催について。

はじめに

 熱く燃え上がる対決───。

 あなたは、その熱戦を味わったことがありますか。

 

 

 一手を進めるごとに高まる鼓動。

 至高の一品を完成させた時の達成感。

 

 

 そして、己の技術を賭した戦いの果てにある、勝利の優越感。

 

 

 その戦いの場としてのタイトル戦。

「炎王戦」の開催を宣言します。

 

 

「炎王戦」について

 

f:id:B4NBI:20210828194757p:plain

 

 「炎王戦」は、タイトルの「炎王」を賭けた争奪戦です。

 

 

 お題は、「銅の木工刀で、炎の釣りざお改を彫ること」。

 木材の中でも難易度の高い、燃え木。それを銅の木工刀で作り上げること。

 

 

 それは正しく、木工職人としての名誉と言えるでしょう。

 

決戦方法

 

①銅の木工刀を用いた、炎の釣り竿改の製作。

 

②参加者が8人以下の場合はトーナメント戦。

 (3回試行を行い、大成功率を競う。同数の場合はサドンデス戦。)

 

③参加者が9人以上の場合はグループ戦。

 (各グループから、2人程度勝ち上がり決勝戦を行います。この方式の場合は、参加者が確定し次第、詳細をお伝えします。)

 

④トーナメント表・グループ対戦表の決定は、ダイスを振り数値の小さい順に並べます。

 

 

参加方法

 

①木工職人であること(炎の釣りざお改を彫ることができれば、レベルは問わない)

 

9月9日(木)までに、Twitter、ツールの日誌、ブログのコメントにて参加申し込みをお願いします。

 

 

賞品

 

「炎王」の称号。

 

 この「炎王戦」は、タイトル戦として一定期間ごとに開催します。

期間としては、2か月ごとの開催を考えています。

 

そのため、このタイトル保持者は、タイトル戦ごとに変わりゆくものだと考えて下さい。もちろん、連覇の場合は称号を保持できます。

 

 

 

最後に。

 

 「炎王戦」はずっと開催を考えていた、イベントの一つです。

少しでも長く、そして少しでも多くの人に、参加し楽しんでいただけるように運営を頑張りますので、よろしくお願いします。

 

[http://
ドラゴンクエストXランキング]

 

 

 

『燃え木に慣れよう!』Part1

はじめに

 

おはこんにちばんわ、ばんびです!

皆さんは、木工にどのような材質があるか、すぐに言えますか・・・?

 

・・・、はい。「燃え木再生木変化木虹木通常木」の5種類ですね!

 

今回からは、各材質毎の彫り方、考え方についての記事を書いていきます。

 

そして、記念すべき第1回は「燃え木」の彫り方です。

 

特徴まとめ

f:id:B4NBI:20190915141824p:plain

炎の釣竿改

燃え木の大きな特徴は・・・

「削る度に4~6のダメージが追加で発生する」

というものです。

 

 

この追加ダメージによって、計算が狂う・詰める段階で上手くいかない、という声をよく聞きます。

 

 

確かにこれらは、燃え木の欠点であると言えます。

しかし、追加ダメージが発生するということは、その分

「集中力が節約できる」

という利点とも言い換えることができます。

 

 

集中力が余るということは、「ねらい彫り」や「くさびねらい」を使用できるチャンスが増えることになります。

 

 

このように、運に作用されやすい「終盤の詰め作業」をねらい彫りを使うことで、安定させることができます。

 

 その結果として、、燃え木の「4~6」の追加ダメージに振り回されず、数値を詰めることができるため、大成功率が上がります。

 

 

次回は、具体的に炎の釣りざお改を例に出しながら説明をしていきます!

 

最後にポチっとしてもらえると、スーパーハイテンションになります!!!

 

[http://
ドラゴンクエストXランキング:title]

 

 

 

エイルチャレンジ(検証結果)

今日の叫び

「精霊の声が・・・聞こえる・・・」

 

 

f:id:B4NBI:20210807165617p:plain

 

皆さん、おはこんにちばんわ、ばんびです!

今回は、前回に引き続き「常識を覆す、エイルの彫り方」の記事になります。

 

 

前回の記事を読んでない方は、こちらから↓

 

banbidq10.hatenablog.com

 

さて、皆さんは「エイルのスティック」を彫るときに、何の木工刀を使用していますか?

 

 

 

 

アンケートを見ると、当たり前ですが、光や奇跡の使用率が高いです。

 

 

かく言う私も、光の木工刀を使用していますので例外ではありません。

 

 

しかし、ほんとにそれが正しいのでしょうか?

超木工刀でも彫れるのではないでしょうか、プラチナでは?

という疑問が脳内に浮かびました。

いえ、これこそ「精霊の声が聞こえた」のかもしれまん。

 

ということで、検証してみましょう!!

 

 

検証開始ッ!

各木工刀の性能は以下の通りです。(今回は☆3を使用しました。

f:id:B4NBI:20210807170054p:plain

超木工刀の性能

f:id:B4NBI:20210807170144p:plain

プラチナ木工刀の性能

f:id:B4NBI:20210807170357p:plain

銀の木工刀の性能

f:id:B4NBI:20210807170542p:plain

鉄の木工刀の性能

f:id:B4NBI:20210807170252p:plain

銅の木工刀の性能

 

 

各木工刀の性能が出そろったところで・・・10回ずつ彫ってきました!

f:id:B4NBI:20210807170811p:plain

エイル50本ノック

銅の木工刀は、10回では☆3を作ることが出来ませんでした・・・。

ちなみに、大成功したのは15回目の挑戦時でした。

f:id:B4NBI:20210807171250p:plain

f:id:B4NBI:20210807171305p:plain

f:id:B4NBI:20210807171326p:plain

f:id:B4NBI:20210807171342p:plain

f:id:B4NBI:20210807171401p:plain

 

まとめ

〇超木工刀では、出目が極端に低くならない限りは、500・230まで彫ることが出来ました。大成功の難易度もそこまで高くなく、☆2を作成することは容易でした。

 

〇プラチナ木工刀は、想像以上に大成功を作ることが出来ました。体感ですが3割は大成功できると思います。(4割には届かないと思います)

3倍彫り使用時に、30台の出目が連発したり、誤差を0に出来ずに何度も回復待ちをしていると、☆2を作ることさえ難しい印象でした。

 

〇銀の木工刀から、闇のゲームの始まりでした。運よく、10本中2本の大成功ができましたが、難易度は本当に高いです。木工刀の集中が低く、会心で数値を稼ぐ必要があるのに、そもそも木工刀の会心率が低い。銀の木工刀で大成功が作れるころには、精霊のささやきは聞こえるようになっています。

 

〇鉄の木工刀は絶望。必殺or集中30回復を待つゲームでした。集中が回復しようとも、3倍彫りで30台の出目がでればもはや成功すら難しいです。「なぜ、鉄の木工刀で最新装備を・・・?」と自問自答したくなる戦いでした。鉄の木工刀で大成功できるころには、精霊の声が聞こえているでしょう。

 

〇銅の木工刀は、難易度を表現する言葉が見つかりません。圧倒的な集中力不足。野良会心がもはやいない。そんな中で、3倍彫りの会心を引く戦いです。3倍彫りで会心を引けなければ、集中が30回復しようが失敗の道しかありません。クリア方法は、3倍彫りで会心を3回引き、さらに良い出目を引いて500・230に収めること。または、必殺を引くこと。

まさに、木工界のハイエンドコンテンツでした。大成功しているころには、精霊の叫びが聞こえるでしょう。

 

終わりに

さて、今回の検証はどうでしたか?

ぜひ、みなさんも銅の木工刀で挑戦してみてはどうでしょう?

 

ポチっとしてもらえると、スーパーハイテンションになります!

 

[http://
ドラゴンクエストXランキング:title]