自称木工神のアトリエ

ドラクエ10の職人攻略記事をお届けします。

木工攻略(2) 「残値の詰め方1~10」

はじめに。

 

みなさん、おはこんにちばんわ!

前回のダメージテーブルの記事は、もうチェックされましたか?

 

 

 

「まだっ!」というかたは、ぜひ下のリンクから読んでみてください!

 

banbidq10.hatenablog.com

 

さて、前回の記事でもお伝えしたように、木工職人には様々な特技があります。

それらをうまく組み合わせて、彫り進め☆3(大成功)を目指すことが木工の目標となります。

 

 

そうすると、「どのように彫り進めればよいのか?」という疑問が浮かび上がります。

 

 

その疑問を解決するために、今回から数回に分けて「残値」の処理についての解説をしていきます。

 

 

【木工用語説明】

①基準値

木目(該当マス)の体力のこと。各武器の各マスにそれぞれ設定されている。

 

②残値(誤差)

基準値までの残りの数値のこと。基準値が「100」のマスに「90」のダメージを与えているとすれば、残値は「10」となります。

 

 

今回は、残値1~10の処理方法について解説をしていきます。

 

 

これは、私が日頃の木工で行っている詰め方です。そのため、他の木工職人さんとは異なる場合もあります。

 

 

あくまで参考として、もし使いやすければ是非つかってみてください!

 

 

途中ですが、ポチっとしていただけると、やる気が上がります!

[http://
ドラゴンクエストXランキング:title]

 

 

本編

 

f:id:B4NBI:20220216140416p:plain

残値処理(1~10)

 

さて、今回も表にまとめましたのでご覧ください。

 

 

赤の方ほど優先度が高い(おすすめ)となっています。

職人中の残り集中力と相談しつつ、特技を選んでみてください!

 

 

ちなみに、逆目昇竜(上)と書いてあるものに関しては、ダメージテーブルが同じであれば代用が可能です。

 

たとえば、(昇竜上=大河右=流星右上=双竜上)という感じです。

 

 

念のため、ダメージテーブル表も貼っておきます

 

 

では、それぞれの残値の処理方法について解説をしていきます。

 

f:id:B4NBI:20220218084912p:plain

木工職人ダメージテーブル



残値「1」「2」

「1」と「2」について通常の特技では詰めることはできません。

なぜなら、ダメージテーブルにその値がないからです。

 

そのため、会心を狙う必要があります。

それぞれの商材には許容値(この数値以内に誤差を収めれば大成功)が設定されています。

 

大成功までの誤差は、スティック0、杖1、扇2、弓3、棍4となっています。

 

つまり、無理に残値「1」「2」は大成功の範囲内なら詰める必要はありません。

しかし、スティックなどの誤差を許さない商材を作るのであれば、積極的に会心を狙う必要があります。

 

余談ですが、残値「2」は「ニゴサ」とも言われ、特に嫌われます・・・。

一応、逆目カンナで「3」を引けば誤差「1」とすることはできます。

 

 

残値「3」「4」

「3」と「4」は、木工職人に好かれる数字です。

なぜなら、逆目カンナで確実に誤差1圏内に入れることができるからです。

 

そのため、残値を減らすときは基本的に「3」か「4」が残るように詰めていきます。

この数字を見つけたら、迷わず逆目カンナで処理!

 

(別の記事で説明しますが燃え木では不可です、ご注意ください)

 

 

残値「5」

「5」を見たとき、木工職人は「んー・・・まぁ、1と2が残るよりはマシか」と思います。そのくらい微妙な数字です。

 

誤差が許される商材であれば、逆目カンナで確実に誤差2圏内に入れることができます。

 

また、処理の方法ですが、

くさび打ち+逆目カンナで50%以上の確率で誤差0

にできます。

 

(くさび打ち+逆目カンナのでダメージテーブルは「5、5、6、7」であり、そこに会心率が加わるため。)

 

 

残値「6」

「6」は人を選ぶ数字です。

逆目カンナで3を引くことができれば、残値「3」となりますが、4を引いてしまえば残値「2」となり、ブルーな気持ちになります。

 

かく言う私もそのような経験が多いので、逆目昇竜(上)で処理することが多いです。

 

ダメージテーブルは(5、6、6、7、7、7、8)なので、2/7の約30%ちょい+会心率で誤差0となります。

 

また、6/7の約80%ちょい+会心率で逆目昇竜を使うことで、誤差「1」となります。

 

 

残値「7」

「7」は最も理想の数値です。

逆目カンナにより、誤差「3」or「4」にできるからです。

 

(しかし、こういう時に逆目カンナ「3」の会心で「6」が出たりします。)

 

また、集中が足りないときは、逆目昇竜(上)で会心率を含めて約50%ほどで、誤差「0」にできます!

 

 

残値「8」

「8」は、様々な詰め方があり、木工職人によって異なると思います。

 

おすすめとしては、逆目ねらいによって削ることです。

また、次点で逆目カンナにより、残値を「5」or「4」にする詰め方もあります。

 

 

残値「9」

「9」は逆目ねらいを推奨します。

会心が引ければ、誤差「0」を狙えますし、ダメージテーブル内に2/7で「9」が出るからです。

 

また、「6」が出たとしても、誤差が「3」となるため、逆目カンナで残値を詰めることができます。

 

 

残値「10」

「10」は逆目昇竜(上)を推奨しています。

 

高確率で「6」か「7」がでるので、その後に逆目カンナで詰めることができるからです。

 

また、逆目昇竜(下)で直接「10」を狙う方法もあります。

 

 

ーーーーーーーーーー キリトリ ーーーーーーーーーー

 

以上で、今回の内容を終わります!

 

 

今回は、誤差1~10の詰め方を紹介しました。

 

 

参考にしていただければと思います。

 

 

次回は、誤差11~の詰め方を解説していきます!

 

 

最後にポチっとお願いします!

(下の、光の木工刀の画像が、ランキングが上がるボタンです!)

[http://
ドラゴンクエストXランキング]